アオイの苦悩〜家編〜

ベースの演奏をできる機会が増え、演奏の度にコードとって、譜面とって、クリック練習して、音作りして、事前リハがあったり、なかったりして、本番!というふうにやってきて、

ライブはショーなので、そこに照準を合わせて、時間も予算も有限なので、限られた中でどうかっこよくなるかというのを考えて、準備して、やってきたんだけど、

それ自体は本当のことではなくて、それをやって、やっていく中に本当のことがある(うまく言えない)のに、形にするのが早くて良い感じ、みたいに、なってしまいがちな人間の業よ!と最近思っています。


それが極まると、「ここでフィルを入れればOK」「ここでギターソロ、最高音はここまで、OK!」みたいなことになってしまう。

ベースも、ここでオクターブ上に上がって、落ちサビでこうなって、みたいな。

音はアナログで連続的なもののはずなのに〜〜〜。


そうすると、「コードって・・何?」(綾波レイの声)という考えなどが生まれてきて、

今、譜面を細かく書かない、とか、色々、試みていこう〜という感じ。

譜面を書いて、手に入れたような気持ちになっていたわけです。


すると前の自分なら「これでまた成長するぞ〜〜((┗(^o^ )┓┏( ^o^)┛))」

とか調子のいいことを(本当にさ、笑)言ってたのですが、

また綾波が「成長って・・・何?」と心の中でささやく。

生まれて死ぬまでの間で、その、成長って何???っとなるわけ・・。


とはいえ、そもそもコードとろうといって、それすら私は不勉強で間違っていることも往々にしてあり・・・。

なんか今ちょっと頭を抱えちゃってます。

譜面書かなくなると、信じられないくらい覚えが悪い。


これから楽器を教える機会が増えるはずなのですが(めでたい)、さあ、自分自身が持っているこの疑問をどう取り扱うか?ということです!

これまで教えてくださった先生は、これはこういうことですか!?とがっつくアオイに 100%YESとは・・言わなかったよな〜と思い出しています。

-----

10/7は茨城に行って、師匠の歌で演奏。怒られてくる・・・のか!?

コメント